MENU

エアークローゼットを50代愛用者が口コミ!全身コーデ写真も公開

50代になると昔から愛用していた服がなんとなく似合わなく感じたり、かつて好きだった色が今では顔色を暗く見せてしまうように感じたり…

「どこで洋服を買ったらいいの?」と感じている方も、多いのではないでしょうか。

若作りは避けつつも、老けて見えるのはちょっと…という気持ち、50代なら共通の悩みですよね。

そんな年齢の変化を感じる時期にこそ使って欲しいのが、高品質なブランドの洋服をお得に試せる「エアークローゼット」です。

エアークローゼットは業界で最も人気の洋服レンタルサービスで、プロのスタイリストさんが似合うコーデを選んで送ってくれます。

旬のおしゃれを楽しめるだけでなく、毎朝コーデを考える時間が短縮できるのも大きなメリットです。

ライター エリー

年齢とともにどこで服を買って、何を着たらいいのか、わからなくなってしまった50代にオススメ♪

1年前から愛用している50代の私が、どんな洋服が届くのか、実際に着用している全身コーデの写真付きで使い心地やブランドなどを徹底レビューします。

「ファッションレンタルってどうなの?」

「どんなブランドが届くの?」

「コスパは良いの?高くない?」

と思っている方の疑問がスッキリ解消する内容となっています。

では早速レビューしていきますね。

\ 今なら50%割引キャンペーン中/

【クーポンコード「h2mvf」と入力してね♪】

目次

エアークローゼットを愛用する50代アラフィフの私が本音で口コミ

ファッションレンタルサービスの中でもたくさんのメディアで取り上げられて注目を集めている「エアークローゼット」。

ライター エリー

フジテレビで放送の『ホンマでっか!?TV』でも紹介されていましたね♪

エアークローゼットではこんな感じでコンパクトな専用のパッケージに入って洋服が届きます。

私が利用しているのは、1度に3着届くレギュラープラン。

月額料金は、初月は7,260円(2ヵ月目以降は10,780円)で、1ヶ月に何度でも洋服を交換し放題でレンタルすることができます。

ライター エリー

キャンペーン中なので、初月は3,900円とお得でした♪

私自身、仕事で人と会う機会が多いので何度でもレンタルできるのは本当に便利。

洋服のバリエーションは増やしたいけど家に物は増やしたくない、という方にはぴったりのサービスだと思います。

しかもあらかじめコーディネートされたものが届くので、何を着ようか考える時間も時短できてとても助かってます。

【口コミ】エアークローゼット1回目のコーデと届いたブランド

最初にエアークローゼットのHPから申し込みをした日から4日後ぐらいに1回目のコーデが届きました。

(キャンペーン中だったので、資生堂の美容ドリンクがプレゼントとして入っていました。)

初回はスタイリストさんへの細かい注文などはぜず「写真映えするようなコーデでお願いします」とだけコメントしていたので、どんなコーデが届くのか楽しみにしていました。

1回目に届いたアイテムとブランド
  • 【FILGRNDE】ドロップショルダーニット
  • 【FILGRNDE】ハイネックニット
  • 【FILGRNDE】ロングスカート

ちなみに、3着分のお値段はトータルで24,100円でした!

写真映えするコーデでとお願いしていたので、トップスはイエローとブルーというカラフルなアイテムが届きました。

ドロップショルダーになっているので今年っぽい雰囲気ですね。

ボトムスがロングスカートなので、丈感もちょうどよかったです。

ブルーのニットなんて普段は気ないのでとても新鮮でした。こちらもドロップショルダーなのでゆったりと切れるし、着心地も肌触りもよかったです。

ただ単品アイテムとしてはすごくかわいいのですが、お出かけ着としてはかなりカジュアル過ぎた印象。

仕事やちょっとレストランやホテルでお食事といった場には向いていないコーデだったので、なかなか着る機会がありませんでした。

ライター エリー

やはり切る目的がある場合は、使うシーンまで細かくリクエストした方がいいですね。

エアークローゼットのアプリもしくは公式ホームページのマイページにログインすると、今回のセレクトを担当したスタイリストさんからコーデのポイントや着こなしのアドバイスが届いています。

手持ちのアイテムと合わせて着回す時の参考にもなるので、このアドバイスはうれしいですね。

いつもだと着こなしがワンパターンになりがちなので、このアドバイスを参考に着こなすのもとっても新鮮です。

それに普段着ないようなアイテムが届くので、そう着こなしたらいいのか?と迷った時にもすごく参考になります。

そしてエアークローゼットの良いところとして、注文するたびに自分の好みになっていくというのがあると思います。

各アイテムごとにどこが気に入って、どこが不満だったのかということを細かく評価でしていくことによってどんどんパーソナルスタイリングに近い感じでどんどん自分仕様に進化していくイメージですね。

毎回ここを記入しておくと、より細かい好みのニュアンスをスタイリストさんに伝えることができるので、届くたびに自分の好みのスタイルに近づいていく実感が味わえます。

さらに、手元に置いて置きたいぐらい気に入ったアイテムはアプリ内でワンプッシュするだけでそのまま買い取りすることができます。

洋服を買いに行く手間も省けるので、これはとっても便利!

今回のレンタルアイテムだと、もし3着お買い上げするとトータルで24,100円。

ワードローブに3枚増えるとそのシーズンの着こなしの幅がぐんと広がりますね。

そして一通り着こなした後、洋服を交換する場合は、スマホアプリで返送手続きをします。荷物の集荷までアプリでワンタッチでできるからラクです。伝票も書く必要はなし!

返送の際に「次回のテーマ」を記入すれば、思い通りのアイテムを届けてもらうことができます。

私はいつもかなり具体的なシーンを書いたり、アイテムを指定したりします。

例えは、

「リッツなどの高級ホテルでの会食で使えるコーデでお願いします」

とか、

「明るい色の綺麗めのワンピースを1点入れてください」

など。

あと、50代と年齢でフィルターをかけられるとかなりおばさんぽいコーデが届いたりしすることがあるので(笑)

30代ぐらいのニュアンスで、とかかなり細かく記入するように指定しています。

このあたりのこだわりが強い場合は、登録する際にもNGアイテムや、ライフスタイル、なりたいイメージなど参考にして欲しいことを書く欄がたくさんあるので、そこに細かく書いておくと良いです。

【口コミ】エアークローゼット2回目のコーデと届いたブランド

2回目のコーデが届きました。

返却してからだいたい4〜5日後ぐらいには次のアイテムが届きます。

前回は届いたアイテムがかなりカジュアルだったので、今回は「ホテルでの会食があるので顔写りのよく見える綺麗目のコーデで」とリクエストしてみました。

2回目に届いたアイテムとブランド
  • 【FILGRNDE】Vネックブラウス
  • 【FILGRNDE】トランペットスカート
  • 【FILGRNDE】ウエストリボンワンピース

今回はリクエスト通りきれいめのスカートとワンピースの2通りのコーディネートが届きました。

今回はかなり大満足!!!

ブランドは前回と同じく「FILGRNDE」でした。

ワンピースはかなり写真映えしそうな鮮やかなオレンジ。

素材感やシルエットも含めて好みのデザインが届きました。そしてサイズ感もピッタリ!

首元にパールのピン付きなのでエレガントな印象で、ウエストのリボンもとてもかわいいです。

そしてスカートのコーデがこちら。

ワンピースのコーデがかわいい系だったのとは対照的に、こちらは大人っぽい雰囲気。

顔まわりが綺麗に写るようにとリクエストしていたので、Vネックでフェイスラインがシャープに見えるデザインのトップスがセットされていました。

ピンヒールと合わせるとかなりエレガントなので、ちょっとフォーマル感が必要なシーンならどこにでも対応できそうなスタイリングでした。

トップスはデニムなどとも相性がいいのでかなり着回しが効きます。

1回目のアイテムにかなり細かい感想やリクエストをつけたので、今回のアイテムはほぼ自分の好みにジャストフィットした感じ。

3回目に何が届くのか本当に楽しみです。

【口コミ】エアークローゼット3回目のコーデと届いたブランド

3回目のレンタルアイテムが届きました!

前回返却してから4日で届くのはかなり早くてうれしいですね。

今回もワンピースとスカートのコーデでした。

3回目に届いたアイテムとブランド
  • 【DONA-MARIE】ウエストベルトワンピース
  • 【Elbiae】ボウタイ付きブラウス
  • 【DRAWCYS】 Aラインスカート

前回とワンピースの色がかぶっていたのが残念でしたが、デザインはすごくお気に入り。

ちょっと鎖骨が見えるぐらいのデザインなのでエレガントに見えますね。

ウエストもベルトで調節できるので着こなしいやすいシルエットでした。

そしてボウタイ付きのブラウス、とっても可愛かった!!!

スカートの色も鮮やかで自分では絶対に選ばないようなカラーだったから新鮮でした。

シルエットがシンプルでプレーンでも色で遊ぶと急におしゃれ上級者のような着こなしになってしまうので不思議です。

スカートは白ベースのニットと合わせたり、意外と着こなしの幅を楽しめました。

トップスのブラウスも手持ちのスカートだったら何にもでも合わせやすかったし、デニムなどのカジュアルなアイテムとも相性がよかったです。

これは購入しようかなと迷ったぐらい本当に好みでした!!!

こんな感じで回を重ねるごとに自分の好みをわかってもらえるのがエアークローゼットの良いところだなと思います。

きれいめのお出かけ服って、数万円するものを購入したところで結局1〜2回ぐらいしか着ないことって多いんですよね。

そしてメルカリで数千円で安く売るというパターンがとても多いです。

無駄な出費が減ってクローゼットの服が増えないというのは、50代の今のライフスタイルに合っているのでとてもコスパが良くて気に入ってます。

\ 今なら50%割引キャンペーン中/

【必ずクーポンコード「h2mvf」と入力してね♪】

>>エアークローゼットの公式サイトへ

50代の勝間和代さんも愛用するエアークローゼット

経済評論家でミニマリストとしても有名なあの勝間和代さんもエアークローゼットを愛用されていることで知られています。

勝間和代さんは50代の女性ですが、洋服レンタルを3社試した中で最もよかったのがエアークローゼットだったので、今はアクロだけを利用しているそうです。

YouTubeの動画内で洋服をレンタルすることのメリットについて語っておられます。

この動画で着ている黒のワンピースもエアークローゼットでレンタルしているものだそうです。とってもお似合いですね。

勝間さんいわく、洋服を買っても3〜4回着たら気なくなってしまうことが多く、しかもクリーニングに出さなければいけなかったりと勝間さんのように日々忙しく仕事をされている方にはめんどくさい洋服のケアなどが必要ないということはとてもラクだと語っておられました。

また、レンタルした服が3着あると他の自分が持っている洋服との着回しが効くのでコーデのバリエーションが広がってとても便利。

それにトレンドのもののデザインだと一年で着られなくなることもあるので、旬のデザインを気軽に試せるのもメリットですよね。

また自分で洋服を選ぶとワンパターンになりがちだけど、自分では選ばないようなテイストの服が送られてくるので、実際に着てみると意外と似合う服が見つかったりします。

アクセサリーがレンタルできる「アクセサリーオプション」と、常に洋服を手元に置いておける「ダブルレンタルオプション」をつけているそうです。

ライター エリー

返却して次の洋服が届くまでには最低でも4日間はかかるので、「ダブルレンタルオプション」をつけておけばその間も常に手元に別のコーデを置いておけるんです。 
便利ですよね!

ダブルレンタルオプションとは?

レギュラープラン専用のオプションで、通常「1回3着」のレンタルに、オプション追加で最大「2回6着」をレンタルできるようになります。

いろんな媒体でエアークローゼットをおすすめしている50代の勝間さんですが、勝間さんのように忙しい生活をしている方にはレンタルは着る服を考える時間をカットしながらもおしゃれには手を抜かないという点でとても合理的で、かつコスパが良いを感じられるサービスだと思います。

たくさん洋服が必要な場合はオプションを使用するのがおすすめですね。

エアークローゼットをお得にお試しするには?

クーポンコード「h2mvf」と入力すると、
今なら初月5,000円OFFになります!

ちなみに、公式サイトよりも最安値です♪


▶︎エアークローゼットのお試しはこちら

\ 今なら50%割引キャンペーン中/

 

エアークローゼットで届くブランド一覧

エアークローゼットではどのようなブランドを取り扱っているのかを明確には公開していません。

最近では、誰もが知っているあの有名ブランドの洋服を指定できるサービスがスタートしましたが、実際に届くブランドはというと、私の元に届いたのはショップ展開をしているようなものではなく、どれもあまり聞いたことがないブランドばかりでした。

ですがブランドだけあって、素材感やデザインはファストファッションなどとは違って、とても高級感のあるものばかりだったので、とくにブランドに拘らないのであればとても満足感が高いと思います。

ちなみにここで紹介したブランドは、

【FILGRNDE】
【DONA-MARIE】
【Elbiae】
【DRAWCYS】

の4ブランドでしたが、それ以外に取り扱いがわかっているブランドが以下になります。

  • ADAM ET ROPE
  • Demi-Luxe BEAMS
  • iCB
  • Mila Owen
  • NATURAL BEAUTY BASIC
  • NANO universe
  • NOLLY’S
  • ONWARD
  • ROPE
  • SNIDEL
  • 自由区
  • 23区
  • ROPE PICNIC
  • UNITED ARROWS
  • INDIVI
  • INED
  • BEAMS
  • Domani
  • VERRY
  • Oggi
  • CLASSY.
  • f.es
  • COCOON
  • joli bouquet
  • 7-IDconcept
  • Sophy
  • WWT
  • YOLO
  • Riccimie NEW YORK
  • RAWFUDGE
  • SPIRAL SPICE
  • Sewing Labo
  • SEMPRE
  • Smork
  • STORICO
  • triico
  • twenty three
  • yangany
  • YULICA
  • UNTITLED
  • Urban Research
  • aria
  • And A
  • AnnnaKerry
  • Anana
  • Anna Kreek
  • AULI
  • BLISS
  • BORNY
  • clear
  • ciliegio
  • CONISS
  • DONA-MARIE
  • ENNEA
  • Emma Taylor
  • ELFORBR
  • eN ROUTE
  • GREENDALE GARNET
  • GREGE
  • INED
  • INNOWAVE
  • IZENA
  • Jewel Changes
  • joli bouquet
  • KAMILi
  • L’EST ROSE
  • lyrics
  • m.b.c.
  • MEDDUM
  • Modify
  • Million
  • Carats
  • marpione
  • NOLLY’S
  • OCTA
  • ONWARD BRIDGE/POINT
  • Plume
  • PREFERIR
  • rhyme
  • ruber
  • ROSEE

指定ブランドのコーデが届く『ブランドセレクトオプション』

申し込み時に、自分でチョイスした好きなブランドのコーデだけが届くサービスです。

ライター エリー

誰もが知っているあの有名ブランドの洋服を指定できるサービス♪

オプション料金は、2,200円〜(価格はブランドによって異なります)

対象ブランドは、ビームス、ナノユニバース、スナイデル、ナチュラルビューティなど人気の11ブランドです。

  • ADAM ET ROPE
  • Demi-Luxe BEAMS
  • iCB
  • Mila Owen
  • NATURAL BEAUTY BASIC
  • NANO universe
  • NOLLY’S
  • ONWARD
  • ROPE
  • SNIDEL
  • 自由区
  • 23区
ライター エリー

お気に入りブランドのトレンド服が楽しみ放題なんて、とっても贅沢ですね♪

50代が口コミ評価!エアークローゼットのメリット&デメリット

エアークローゼットのメリット(良かった点)

エアークローゼットの「レギュラープラン」を使って良かった点をまとめてみました。

エアークローゼットの良かった点
  • 朝にコーデを考えなくていいからラク
  • 洗濯やクリーニングの手間とコストが省ける
  • 流行の服も気軽に取り入れやすい
  • 着回しのバリエーションが増えた
  • 季節外れのアイテムも借りられた
  • お出かけ着など1度しか着ない服を買わなくていい
  • 無駄な出費が減った
  • クローゼットがスッキリ!

私にとってファッションを楽しみたいけど、家のクローゼットに物が増えるのは嫌だなあという思いを叶えてくれたのがエアークローゼットでした。

一言でいうと、とにかく手間が省けてラクです。

とくに仕事や子育てで忙しい人にはピッタリのサービスだと思います。

それにちょっとかしこまった場とかお出かけなどに着るよそ行きの服を買っても、そのシーズンしか着ないことがたびたびだったのですが、そういう無駄な出費が減ったのが大きなメリットでした。

その都度かかっていたクリーニング代もカットできて◎。

それにトレンドアイテムにも気軽に挑戦できると新鮮で何より気分が上がりますね。

1回目は少し好みとは外れたアイテムが届きましたが、その次からはだんだん自分の好みにしっくりくるものが届いたので、パーソナルスタイリングにだんだん近づいているのが感じられました。

細かく好みが伝えられる仕組みになっているのもよかったです。

返却もアプリでワンタッチ操作ですむのもすごくラク。

返却してから4日後ぐらいには次のアイテムが届くというスピード感もよかったです。

エアークローゼットのデメリット(イマイチだった点)

以前に利用していた時よりも格段にコーデの質が上がっていたので不満はありませんが、強いていうなら以下の3点かなと思います。

エアークローゼットのデメリット・イマイチだった点
  • レンタルした洋服の返送料が毎回300円必要
  • 送られてくるまでに3〜4日ぐらいかかる
  • たまに好みじゃないアイテムが届く

BOXを返却したあとはHPで「返送しました」ボタンを押すだけなのですが、やはり次のBOXが届くまでには3〜4日ほどはかかります。

あと、返却の際に300円かかるので、返送料も込みの値段だったらもっとお得なのにと思いました。

ライター エリー

とはいえ、普通の宅配便よりはずいぶん安いので大きな負担ではないですね♪

エアークローゼットが向いている人

こんな人はエアークローゼットととても相性が良いです♪

  • 朝コーデを考える時間を短縮したい人
  • 忙しく働く子育てママさん
  • いつも同じような服ばかり買ってしまう人
  • トレンドの服でちょっと冒険したい人
  • 自分に似合う洋服がわからない人
  • 二次会や同窓会など緊急でお出かけ着が必要な人
  • 季節の変わり目で着る服に困っている人
  • これ以上洋服を増やさず、シンプルに暮らしたい人

エアークローゼットが向いてない人

以下に該当する方には、エアークローゼットはあまりおすすめできません。

  • 洋服の好みやこだわりが強い人
  • 普段からハイブランドばかり着ている人
  • スーツやドレスなどを探している人

洋服レンタル エアークローゼットの料金プラン紹介

エアークローゼットの料金プランは3つあります。

スクロールできます
ライトプランレギュラープランライトプラス(大きいサイズ)
月額料金初月3,900円
(2ヶ月目以降7,800円)
初月5,400円
(2ヶ月目以降10,800円)
初月6,900円
(2ヶ月目以降13,800円)
お届け着数3着3着5着
交換回数月1回何回でも月1回
サイズXS〜LXS〜LXS〜3L

そんなに出かける機会がない人には「ライトプラン」がおすすめ。

人前に出る機会が多い方や仕事で使いたい方には「レギュラープラン」が最もおすすめです。

ライトプランとレギュラープランでは2,500円ほどの金額の差なので、個人的には私も利用している無制限で交換できるレギュラープランが最もコスパがいいんじゃないかと感じます。

最安値で利用したい方は、以下の私のクーポンを使えば5,000円割引になるので、ぜひお得に利用してくださいね。

ライター エリー

エアークローゼットを最安値で利用する方法はこれ♪

エアークローゼットをお得にお試しする方法

クーポンコード「h2mvf」と入力すると、

今なら初月5,000円OFFで気軽にお試しできます。

ちなみに、公式サイトよりも最安値でお試しできますよ♪

> こちらから

エアークローゼットのオプションプランは2種類

ダブルレンタルオプション

レギュラープラン専用オプションで、月8,800円。

通常「1回3着」のレンタルが最大「2回6着」をレンタルできるようになります。

常に手元にレンタルした洋服を置いておきたいという方にはこのオプションがおすすめです。

アクセサリーオプション

レンタルコーデに1点アクセサリーがついて届きます。

アクセサリーも洋服と同じく、洋服に合わせてスタイリストが「ネックレス1点」コーディネートしてくれます。

アクセサリーもスタイリングごとに変えて楽しみたい方にはうれしいサービスですね。

好きな1着が選べる「ワンセレクトオプション」

ワンセレクトオプションは無料で追加できるオプションで、ワンセレクトタイムの期間中に次の3着のうち好きなアイテム1着を自分で選べるオプションです。

(レギュラープラン・ライトプランを1ヶ月以上利用していることが条件です)

また選んだアイテムが自分にとって【チャレンジ】なのか、【ふだん使い】なのか選ぶボタンが出てきます。

普段着ない服の場合は【チャレンジ】、いつも着ているテイストなら【ふだん使い】を選んでおくと、スタイリストさんがコーデを選ぶ際に参考にしてくれます。

気に入ったアイテムや着たいテイストがある時は便利ですね。

\ 今なら50%割引キャンペーン中/

【必ずクーポンコード「h2mvf」と入力してね♪】

>>エアークローゼットの公式サイトへ

【最安値】エアークローゼットをお得に利用する割引クーポン

airCloset

エアークローゼットは公式サイトに無料で会員登録をすると、洋服をチェックすることができます。

>> エアークローゼットの無料登録はこちら

エアークローゼットは1ヶ月の無料体験などが用意されていないので、もし始めたくてもどんなサービスかわからないうちからいきなり月額料金を払うのはちょっと…という方も多のではないかと思います。

でも安心してください!!!

下記コードを入力すると、初月の利用料金が5,000円割引になります。

ライター エリー

現在、これがエアークローゼットを最安値で利用する方法です♪

エアークローゼットの最もお得な利用方法

初月料金が5,000円OFFになる

割引クーポンコード →h2mvf

登録の際に最後の入力画面で【 h2mvf 】と入力してください。

>エアークローゼットのお試しはこちらから

ライター エリー

ちなみに、公式サイトよりも最安値で利用できるので、登録画面で必ず忘れずに『クーポンコード「h2mvf」』と入力してくださいね。

もし登録してみて気に入らなければ、退会手続きもスマホからたった3タップで簡単にできます。

流れを簡単に説明すると、

  1. 会員サイトの「メニュー」から「会員情報の確認・変更」をクリック
  2. 「ユーザー情報」をクリック
  3. ページの最下部にある【月額会員解約申請】ボタンをクリック

あとは、返却期限までに洋服を送り返すだけ。

これなら初めてでも損することなく安心できますね。

まずは自分でエアークローゼットをお試し利用してみることをおすすめします!

ライター エリー

契約の縛りもないので、一度体験して気に入らなければすぐに解約できます。

【結論】50代にもエアークローゼットは便利でおすすめ!

エアークローゼットを愛用している50代が使って口コミ&評価をしてみました。

ファッションを存分に楽しみながらも、クローゼットが常にスッキリしていると本当にくいらしていて気分がいいです。

片付けの手間も減るし、年に数回しか着ないような洋服を買うこともなくなり、ケアが大変なお出かけ着をクリーニングに出す必要もないのでそれだけでもコストダウンできてしまいます。

メイクと同じで季節ごとに常に新鮮なファッションを冒険してみることは、やはり女性ならではの喜び。

新しい魅力が目覚めて、何より幸せな気分になれます。

「とりあえずワンピースを着ておけば間違いない」

「太って見えないように黒にしようかな…」

コーデがワンパターン化してしまっている大人の女性には、新しいお洋服との出会いを楽しんでいただけると思います。

まだ洋服レンタルを一度も利用したことがないという方は、まずはお得に始められるエアークローゼットからはじめてみてください。

50%割引のキャンペーンを開催中の、このお得な機会をお見逃しなく!

クーポンコード「h2mvf」最安値♪/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次